マツド・サイエンス研究所

digitalback

以前から、いつかは出るだろう出るだろうと思って居るのに中々出ないのが、デジタルバックだ。

イラストに描いたようにフィルムカメラの裏蓋を外し、代りに CCD を付けたらデジタルカメラになる・・・そんな製品ができたら大喜びで買う人が大勢いそうだと思うのだが、一向に商品化されない。

全くデジタルバックが無い訳ではないが、存在するのは大判・中判カメラ用とライカR8/R9 用のデジタルバックだけで非常に高価だ。

だが、イラストのように、汎用的に色々なカメラに装着可能なデジタルバックなら、低コストにできると思うのだが、どうなのだろう。

世の中に数多く出回って居るフィルムカメラのほとんどは 35 ミリフィルム用だ。だから、35 ミリフィルムと同じ大きさの画像素子を用意して、フィルムと入れ替えれば良い。ほとんどのカメラはフィルム交換用に裏蓋が開くようになって居る。この裏蓋を外せば、フィルムの代りに画像素子を付けることは容易い。画像素子とコントロール用の電子回路をワンパックにし、一種類だけ用意すれば、カメラのメーカー/機種毎に裏蓋と置き換わるようなアダプターを用意するだけで汎用的に使える筈だ。(マニュアルフォーカス時代のタムロンの交換レンズのマウントと同じだね)

そもそもフィルムカメラの裏蓋が外れないと交換しようが無いが、少なくとも私の持って居る一眼レフカメラは全て裏蓋が外れる。写真の左からニコン F4、F3、FE2、オリンパス OM-2N だ。これらのカメラは裏蓋を交換して、フィルムに日付や撮影データ等を写しこむオプションや長尺フィルムを付けるたりためのものだ。

残念ながら、バルナック型ライカは裏蓋が外れないどころかボディーは筒状の一体構造(写真は本物のバルナックライカではなく、コピーのゾルキー)なので、どうしようもない。

しかし、M 型ライカは、下の写真のようにフィルムの部分が外れるので、比較的簡単に画像素子を付けられそうだ。(写真はライカ M3。これは私の所有品ではなく、友人のもの)

画像素子は、35 ミリ・フルサイズが良いに決まって居るが、APS-C でも良い。これを機種毎に裏蓋と置き換えられるアダプターを介してカメラに接続すれば良い。シャッターが開くタイミングがデジタルバックに伝わらなければならないが、F3 や FE2 などは日付などを写し込むタイミングを知らせる信号が出て居る。

フルメカニカルの M 型ライカに電子的な接点など存在しないが、シャッターが開いた時の明るさや、シャッター音、フィルムの穴(パーフォレーション)を送る部分(スプロケットギヤ)をセンシングするなど、方法はいくらでもあると思う。

露出は画像素子の感度を ISO 100 なり 400 にしておけば、カメラ側で絞りとシャッター速度を合せれば良い。

画像データをメモリーカードに記録しておけば、デジタルカメラそのものである。

こんなデジタルバッグがあれば、結構使う人は居ると思うのだが、どうなのだろう?

このアイデア、数年前に思い付いたのだが、誰でも思い付くものだし、直ぐに商品化されるだろうと思って、あえて書かなかった。しかし、一向に商品化される気配も無い。技術的に問題があるとも思えないし、コスト的にもデジタル一眼レフが数万円であることを考えると、それよりも安くはなりそうだ。

どうも各メーカー、新規のデジカメ開発には積極的でも、こう言った古いカメラを活かすものには興味がないようだ。

注意

ブログのコンテンツの内、「告知」など時期よって情報価値が無くなるのは除いてある。また、コンテンツに付いたコメントは書き込み者に著作権があるものと判断し、ここに持ってきていないので、コメントを見るときは、元々のブログコンテンツを参照してもらいたい。

その他、ブログ発表後、コメントなどの内容を反映するなど、内容を変更しているものもあるので、注意してほしい。