マツド・サイエンス研究所

Ubuntu 昇格

一ヶ月近く Ubuntu 8.04 を試していて、使い勝手が良いので、「お試し」から「実用」に使う事にした。言わば「昇格」である。

私のパソコンの 320G HDD は、80Gの4つのパーティションに分けていて、Windows XP、Debian 32bit、Debian 64bit を入れている。残った 80G は更に細かいパーティションに分け、色々な OSを入れて試している。以前 Fedora を入れて、数週間試して消したこともある。この一ヶ月弱、この領域に Ubuntu をインストールしていたが、今日、あまり使っていない 64bit 版の Debian を消した 80G に Ubuntu を入れ直した。

使い勝手の良い Ubuntu だが、唯一気になっていたのは、無線LAN の不安定性だったが、まあ、そのうちパッチもあたるだろうと、「正式採用」に踏み切った。もう一つ YouTube 動画は観れるのに、ニコ動が観れなかった件については、既に Debian の方で最新の Adebe Flash Player をインストールすることで解決済みだったので、何とかなるだろうとインストールスタートである。

前回は、リリース直後で攻略本も出ておらず、自己流でインストールせざるを得なかった Ubuntu 8.04 だが、今回は週刊アスキーのムック「カンタン Ubuntu! 」を見ながらの作業だ。

インストールは、前回と同じく、簡単に終わったのだが、無線LAN を「カンタン Ubuntu! 」の通りに設定すると、何と無線LANは安定したまま接続できるではないか!

もちろん、最新版の Adebe Flash Player を入れたら、ニコ動も問題なく観れる。

結局、無線LANについては、私の設定が間違っていただけかなあ?

と言うわけで、Ubuntu の昇格も無事終了。

さて、今後、Debian 32bit 版と Ubuntu のどちらが使用率が高くなるか?

もちろん、私はプライベートでは、ほとんど Windows は使わない。

注意

ブログのコンテンツの内、「告知」など時期よって情報価値が無くなるのは除いてある。また、コンテンツに付いたコメントは書き込み者に著作権があるものと判断し、ここに持ってきていないので、コメントを見るときは、元々のブログコンテンツを参照してもらいたい。

その他、ブログ発表後、コメントなどの内容を反映するなど、内容を変更しているものもあるので、注意してほしい。