マツド・サイエンス研究所

デジタル小物2

昨年の12月にも、気になる/欲しいデジタル小物を書いたけど、今年も色々欲しい物がたまってきた。

まず、HMD (ヘッドマウントディスプレイ) 付きのヘッドフォン。まさかニコンが出すとは思わなかった。電源が単三電池2本と聞いてさらに吃驚。さすがはニコン。

残念なのは、ニコンなのにカメラが付いてないこと。

カメラがあれば、実像と仮想モデルを重ねて見ることもできるだろうに。

絵に描いたように肩の上にマーカーを付けておけば、肩の上に座った仮想モデルを重ねられる。ARToolKitと言う技術を使えば、比較的簡単に実現できるそうだ。

PIM とリンクしておき、ボーカロイドで、スケジュールを言う肩上秘書ができるぞ。光速エスパーのノリだね。ちなみに肩の上のマーカーに Wii のコントローラーのようなアクチュエーターを付けておけば、跳びはねる動作に合せて、衝撃を与えることもできる。

って、私もアホだねえ。スケジュール管理なら、仮想モデル使わなくても、携帯でもPDAでもシステム手帳でもできるだろうに。(思い付いたんだけど、模型飛行機にマーカー付けとけば、飛行中の飛行機に仮想モデルを跨がせられるね)

並んでいるのは、SONY の Bluetooth ヘッドフォン。これは、週アスで写真を見ただけなんだけど、さすが SONY 、格好良いよね。週アスには「携帯電話や PHS にも対応」と書いてあり、私の W310K も対応機種一覧の中に入っていた。

「やった、PHS でミュージックプレーヤーを動作させれば、このヘッドフォンで聴けるのか」と喜んだのも束の間、対応しているのはハンドフリーの通話だけで、音楽聴くのは駄目らしい。ガッカリ。

GPU は GeForce の 8XXX 以降の機種。これだと、GPU 上のプロセッサを汎用並行処理用にプログラムできるらしい。Linux 上でも使えるらしいので、是非試して見たい。ただ、どうやら単精度の小数点計算だけらしいので、流体シミュレーションなどの複雑な計算には向かないとの事。ちょっと残念。

最後はマイクロフォーサーズのデジカメ。

う〜〜ん、オリンパスよりパナソニックの方が気の利いたものだすのう。私ゃ、昔からのオリンパス・ファンなので、ちょっと不満。

後は、電源が単三電池なら文句ないのに・・・(どこまで単三電池に拘る!?)

デジカメについてはマイクロフォーサーズに限らず、カシオの超高速カメラとか、サンヨーのXactiなど欲しいものが多すぎて困ってしまう。もちろん、D3 や D700 などは言うまでもない。

ちなみに、去年の「デジタル小物」なんだけど、実際に買ったのは「1GのSDカード」「Nano-ITX のマザーボード(実際に購入したのは Micro-ITX)」「携帯電話用のカラー液晶」「iPod shuffle」。その他は買ってません。

さて、今年のデジタル小物、実際には幾つ買うかな?

注意

ブログのコンテンツの内、「告知」など時期よって情報価値が無くなるのは除いてある。また、コンテンツに付いたコメントは書き込み者に著作権があるものと判断し、ここに持ってきていないので、コメントを見るときは、元々のブログコンテンツを参照してもらいたい。

その他、ブログ発表後、コメントなどの内容を反映するなど、内容を変更しているものもあるので、注意してほしい。